apt-cache
コマンドは APT の内部データベースに保存された情報の多くを表示できます。この情報は一種のキャッシュのようなもので、sources.list
ファイル内の様々なソースから収集されます。収集は apt-get update
の実行毎に行われます。
apt-cache
コマンドを apt-cache search keyword
のように使うことで、キーワードを元にパッケージを検索する事が可能です。さらに、apt-cache show package
のように使うことで、利用可能なバージョンのパッケージヘッダを表示する事も可能です。このコマンドで、パッケージの説明、依存関係、メンテナの名前などの情報が表示されます。また、aptitude search
と aptitude show
は同様の機能を持っている点に注意してください。
あまり使われない機能もあります。例えば、apt-cache policy
はパッケージソースの優先度や、それぞれのパッケージの優先度を表示します。もう一つの例は apt-cache dumpavail
で、これは全パッケージの利用可能なバージョンのヘッダを表示します。apt-cache pkgnames
は少なくとも 1 回キャッシュされた全パッケージのリストを表示します。